【毎日更新】相続税専門税理士ブログ

連れ子の方がいらっしゃる場合の相続の注意点

相続税専門税理士の富山です。

今回は、連れ子の方がいらっしゃる場合の相続の注意点について、お話します。


相続税専門税理士に任せてスッキリ!
相続税専門税理士が直接対応
事前予約で土日祝日夜間対応可能
明確な料金体系+スピード対応
大手生命保険会社様で相続税・贈与税に関するセミナー講師の実績有(最近の実績:令和5年11月・令和5年12月・令和6年2月)

または はこちらから


連れ子の方は相続人ではない

AさんがBさんと結婚したとします。

Bさんは再婚で、前の配偶者Cさんとの間にお子さんDさんがいるとします。

Aさんから見たDさんのことを「連れ子」と言います。

Dさんは、BさんとCさんが離婚しても、BさんやCさんのお子さんなので、BさんやCさんの相続人になりますが、AさんとBさんが結婚しても、それだけではAさんのお子さんにはならないため、Aさんの相続人にはなりません。

連れ子の方は配偶者の相続人である

上記において、「Dさんは、BさんとCさんが離婚しても、BさんやCさんのお子さんなので、BさんやCさんの相続人になります」とお話しました。

Bさんがお亡くなりになった場合、Dさんが相続人になるのですが、この場合、Aさんも配偶者として相続人になります。

つまり、AさんとDさんで遺産分割協議をする、ということになります。

もし、AさんとBさんとの間にお子さんEさんがいる場合、このEさんも相続人になりますので、Aさん・Dさん・Eさんで遺産分割協議をすることになります。

連れ子の方との関係性に注意

AさんとBさんが結婚した場合、Dさんを養子縁組して、お二人のお子さんとして一緒に生活していくことが多いと思いますが、状況やDさんの年齢によっては、養子縁組をしなかったり、したとしても関係が疎遠な場合もあるかもしれません。

そのような場合でも、

  1. Aさんと養子縁組すればAさんの相続人になる、Aさんが亡くなった場合、Bさん・EさんはDさんも交えて遺産分割協議をする必要がある
  2. Bさんが亡くなった場合、Aさん・EさんはDさんも交えて遺産分割協議をする必要がある
ワケですから、Dさんと連絡を取り合える関係性を構築しておく必要があるモノと思われます。

お互いの遺言の作成も検討する

Dさんと良好な関係が築けないような場合、Aさん・Bさんそれぞれが遺言を作成することも検討しましょう。

(AさんがDさんと養子縁組した場合)Aさんが亡くなったらBさんが遺言で財産を相続できる、Bさんが亡くなったらAさんが遺言で財産を相続できる、というようにしておけば、銀行口座が凍結されたまま、とか、不動産の名義書き換えができない、というような状況は回避できます。

Dさんからの遺留分侵害額の請求も想定しておきましょう(Dさんにお金が払えるようにしておきましょう)。

想う相続税理士秘書

この場合、AさんとBさんのどちらが先にお亡くなりになるかは分かりませんので、そのどちらも想定した内容の遺言を一緒に作成するようにしましょう。

想う相続税理士

遺言があっても、関係者全員が合意すれば、その遺言と異なる遺産分けをすることが可能ですので、その場合には、通常の遺産分けにより、Dさんに財産を渡すこともできます。